3-3-(1) 火事を起こさない努力 P.56-57

長崎市および時津町・長与町の火さいの発生じょうきょう

火さいによる死傷者(人)

「火事は一度起きると,大きなそん害をあたえるだけでなく,人の命もうばうことがあるからこわいね。」

火災予防運動

消火栓の点検(てんけん)

火の用心(夜回り)

ポスターでの呼びかけ

7つのポイント 火の用心

  1. 家のまわりにもえやすいものをおかない。
  2. ねたばこやたばこの投げ捨てをしない。
  3. てんぷらをあげる時は,その場をはなれない。
  4. 風の強い時は,たき火をしない。
  5. 子どもには,マッチやライターで遊ばせない。
  6. 電気器具は正しく使い,たこ足配線はしない。
  7. ストーブには,もえやすいものを近づけない。

(総務省消防庁)

長崎市および時津町・長与町の火事

2021年

いろいろデータ(消防年報から)

火災件数合計104件

曜日別発生状況

時間帯別発生件数

月別発生件数

火災種別

○おもな出火原因トップ5

「長崎市や時津町・長与町の火事のようすがよく分かるね。どんな原因で火事が起こっているのだろう。」

前のページ       次のページ