3-2-(1) 店ではたらく人 P.32-34



「きのうお母さんは,スーパーマーケットに買い物に行ったわ。」

「ぼくのお母さんは,近所の商店でよく買い物をするよ。」

「それぞれ,買い物をする場所や,買い方にちがいがあるようだね。みんなで買い物のし方を調べてみよう。」
家の人は,どこでどのような買い物をしているのか,調べてみましょう。


「料理のし方やその日のおいしい魚を教えてくれるから,近所の魚屋で買っていると言っていたわ。」

「コンビニエンスストアは、いつでも開いていて,急な買い物のとき,たすかると言っていたよ。」

「スーパーマーケットはいろんなものがあって,一度で買い物がすむと言っていたよ。」
それぞれのお店では,お客さんを集めるために,どのようなくふうをしているのでしょう。



すごく広くて,明るいな。

品物がたくさんならんでいるのね。
店長さんの話

品物は,毎日の食事などによく使うものが中心です。
えらびやすいように,しゅるいに分けて,ならべ方をくふうしています。
しょうかいしたい品物が,わかりやすいように,ちらしをつけたり,あんないをしたりします。
この店では,たくさんの人がはたらいていますよ。